勝地臨毫出羽国秋田郡(ショウチリンゴウアキタグン)
文化10年(1813年)真澄60歳の図絵集です。
真澄は旅をしながら,農民の生活や伝承,習俗などを図入りで書き記し,これらの日記類は,文政五年(1822)年に秋田藩校明徳館に献納されました。
この中で、出羽六郡の地誌は『雪の出羽路』・『月の出羽路』として,図絵集『勝地臨毫』とともに,献納されています。 これらを『菅江真澄遊覧記』と総称しています。
手形 |
新屋敷から手形山を見る
手形山(推古山)
手形大澤村聖徳太子堂
泉 |
泉郷
泉福院
泉福院
外旭川神田(鬼越) |
八橋田
八橋田鬼越えの眺め
二ツ森周辺
二ツ森の西、弁天森の祠
八橋 |
八橋西村
八橋西村
八橋土油(くそうず)川
八橋土油川の蓬田の橋
水口/白幡神社 |
水口の白幡神社
水口の白幡神社
水口全景
水口の黒駒・白駒の社
新藤田/濁川/中野目/鬼越 |
新藤田
濁川
中野目
鬼越山
添川 |
天楯山
神明社
添川遠景
添川遠景
湯沢 |
湯沢村
湯沢の大杉
杉生大明神
杉生明神遠景
松原 |
松原郷遠景(左下が補陀寺)
万里小路藤原藤房卿
(無等良雄)の庵
補陀寺遠景
雄亀石と大黒天像
藤倉 |
藤倉遠景
旭川桜の渕
一王社
絵馬堂の渓
仁別 |
日陰渕
西勝寺
八幡宮
山伏森の寺ノ沢